せんせいになろう

458 児童心理



4単位で大変だったけど、内容は興味深かった。
どの科目にも関連が深いので早めにやっておいた方がいいかも。

レポート課題
1単位目
1.横断的方法・縦断的方法、発達研究法としての実験法について説明しなさい。
2.乳児期における物の永続性の理解と目的・手段の分化について述べなさい。
2単位目
1.愛着(アタッチメント)の形成とその発達的意義について述べなさい。
2.幼児期における生活習慣の形成について説明し、その発達的意義について述べなさい。
3単位目
1.記憶能力の発達について述べなさい。
2.情緒の喚起刺激および情緒反応の発達的変化について述べなさい。
4単位目
1.知能の発達に影響する環境的要因および心理的要因について述べなさい。
2.自己概念の形成過程について述べなさい。

評価: 1単位目
1.要領よくまとめてあります。
2.ものの永続性の理解が外カウの事物に関する安定した認識を形成する基礎になり、目的と手段の分化が問題解決・学習の基礎になることを理解して起きなさい。
ピアジェの感覚・運動的知能の発達段階を勉強して(B〜D)、目的と手段の分化課程を具体的に理解しておきなさい。
2単位目
1.”愛着”の意味を確かめなさい。
2.要領よくまとめてあります。
09/03/2004投函、11/29返却
3単位目
1.要領よくまとめてあります。
2.下線の@〜Dを具体例で説明してみなさい。
4単位目
1.要領よくまとめてあります。
2.4つの要因を説明しておきなさい。
09/03/2004投函、11/29返却


レポート参考資料・ホームページ
最初の頃にやったので、教科書のみでまとめてしまいました。
教科書の勉強だけで大丈夫。(^o^)v

過去問一覧
自由筆記
愛着の形成とその発達的意義について述べよ
知能の発達に影響する環境的要因について述べよ
ギャング集団の特徴とその発達的意義について述べよ。
道徳的判断の発達について述べよ。
向社会的行動とその発達を進める要因について述べよ。
自己概念の形成過程について述べよ。
自己概念の形成にかかわる要因ついて述べよ。
情緒表出の発達的変化について述べよ。

語句説明
インプリンティング 事例研究法 視覚的断崖
発達の最近接領域 臨床法 一語発話
発達曲線 視覚選考法 愛着
発達の加速現象 中心化 横断的方法
自己効力感 脱中心化 学習性無力感
アニミズム ギャング・エイジ 基本的信頼感
自己中心性 向社会的行動 社会的参照
記憶方略 向社会的判断 集団的ひとりごと
内言 自尊感情 縦断的方法
数の保存 2次的ことば 比較的文化的方法
メタ記憶



もどる





− Copyright (C) 2005 うさお −