せんせいになろう

611 音楽科教育T



初めのレポート。答えがはっきりしているので好きです。まずは一本!

レポート課題
1単位目
(略)
2単位目
(略)

評価: 1単位目A/2単位目A 講評なし
08/10/2004投函、09/30返却


レポート参考資料・ホームページ
教科書のみでまとめてしまいました。厚い教科書だけど読むのは途中まででOK。
わからないところは友だちのピアノの先生に聞きました。

…とはいっても、わかれば簡単、わかるまでは全くわけがわからない科目です。
身近に強力な助っ人がいない人、先輩達紹介のサイトを参考にチャレンジ(・∀・)9 !

Kamo's Pant!−Theoryから。楽典がわかりやすくまとめられています。 練習問題もついていてわかりやすいと思います。 ( 紹介者:いるかさん)

学研から出ている、比較的小さい子ども向けに書かれたピアノ教室用のテキスト「おんがくドリル」というのが 結構分かりやすいです。アマゾンでも買えます。1冊800円ほどです。1から7までに分かれているのですが、5・6・7の3冊が発展編だけあって結構役に 立つのでは・・・と思います。 (紹介者:りいさん)
おんがくドリル 5 新版 (5)
おんがくドリル 5 新版 (5)
おんがくドリル 6 新版 (6)
おんがくドリル 6 新版 (6)
新版おんがくドリル 7 (7)
新版おんがくドリル 7 (7)


過去問一覧
レポートの内容が理解できていれば問題なし。受けたテスト、コードがでなくてラッキーでした。(^o^)v
(略)



もどる





− Copyright (C) 2005 うさお −